独り掲示板

ライトスタッフは名作です-2

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

独り言レス

【誰にともなしに、独り言レス―その2988】 オフィスを出たところでクーパーはジム・ラヴェルに会う― ク : どうした? ラ : 今度はアポロ14 が取られそうな雲行きだ ク : 全く、見境なしだな ラ : 次がある保証もないし、まいったよ ク : ディークはアポ…

独り言レス

【誰にともなしに、独り言レス―その2987】 マッティングリーによれば、たぶん打ち上げの前の前の週末(←フロリダからヒューストンの自宅に帰るのを許された最後の週末)に家族でピクニックに出かけたデュークは同伴した他の家族の子供から風疹をうつされ(そ…

独り言レス

【誰にともなしに、独り言レス―その2986】 「アポロ 13」は現実にはあろうはずのないラヴェル邸でのパーティで始まるが、"Son of The Right Stuff" におけるクーパーが自宅の TV でアームストロング(アポロ11)の small step にして giant leap (月面着陸…

独り言レス

【誰にともなしに、独り言レス―その2985】 アポロ10 のバックアップだったクーパーは順当にいけば(スレイトンが認めてさえいれば?)アポロ13 の CDR、ドン・アイズリは(アポロ7のしくじりで)二度と飛ばせられなかったはずだし、トンデモのミッチェルは…

独り言レス

【誰にともなしに、独り言レス―その2984】 さて、仮にボーマンが(家庭の事情を顧みずに)スレイトンの要請に従いアポロ11 でファースト・マンになっていたなら、アームストロングがアポロ13をコマンドすることになったかもしれない―いや、その可能性は大い…

独り言レス

【誰にともなしに、独り言レス―その2983】 イェーガーは「ライトスタッフ」を見て― That's not the Chuck Yeager I knew と自覚してるに違いないが、文句なしのカッチョいいサム・シェパードが扮してくれてるので(その2933 参照)当然 ご満悦― その1291 「…

独り言レス

【誰にともなしに、独り言レス―その2982】 こんな話からも分かるように、本来(本質的に)チャック・イェーガー(の全体像)を語る上では ARPS(Aerospace Research Pilot School)を抜きにすることは絶対できないが、「ライトスタッフ」においては ARPS で…

独り言レス

【誰にともなしに、独り言レス―その2981】 ビル・アンダースは Astronaut Group 3 ―30 才の誕生日にディーク・スレイトンから‘How would you like to come work for us?' と(電話で)バースデープレゼントを貰ったそうで、この Group 3 から宇宙飛行士は(f…

独り言レス

【誰にともなしに、独り言レス―その2980】 その1420― イェーガーの本音については、その1288 その学歴がどうであれ、イェーガーは宇宙飛行士に選ばれなかっただろう―と、わたしは(折につけ書いてるように)思うが、イェーガー本人は college-trained ではな…

独り言レス

【誰にともなしに、独り言レス―その2979】 で、例によって妄想してしまうのだけれど、「ファースト・マン」の主人公が(ニール・アームストロングではなく)フランク・ボーマンだった場合も、やはりイェーガーは登場させられる―それも、やはり(あのイェーガ…

独り言レス

【誰にともなしに、独り言レス―その2978】 参考 謎のメッセージ The custard is in the oven at 350.(その2907 参照) 関連の詳細記事― カスタードをオーブンで焼いてます―スーザンの(家庭のことは気にしないで的)おまじないみたいな対処法なのでした。 A…

独り言レス

【誰にともなしに、独り言レス―その2977】 フランク・ボーマンはスレイトンのオファー(月着陸ミッション command of the first Moon landing)を断った理由を「宇宙船より飛行機のほうがオモロイし」(I was more interested in airplanes than spacecraft.…

独り言レス

【誰にともなしに、独り言レス―その2976】 「人類、月に立つ」で月軌道に乗ったアポロ 8 が月の裏側を周りかかるや、ビル・アンダースが(ふと気づき)呆然と "Oh, my God― " Earthrise(地球の出)に目を瞠るクルーが描かれる。 アンダースは撮った写真にコ…

独り言レス

【誰にともなしに、独り言レス―その2975】 普通に考えれば(別に考えなくても)分かるだろうが、アポロ 8 は急遽(地球軌道上テストから一気に)月周回飛行にグレードアップ(ムチャぶり)され、余儀なく前倒しの再セットアップ・再訓練を強いられたのだから…

独り言レス

【誰にともなしに、独り言レス―その2974】 アポロ 8 のバックアップ・クルーについてザックリと― 基本計画としては D ミッション(司令・機械船、月着陸船の地球低軌道上テスト―その2972 参照)だったアポロ 8 が LM なしに月を周回する(だけ)というアクロ…

独り言レス

【誰にともなしに、独り言レス―その2973】 >かくして、たまたま(と言っていいと思うが)アポロ 8 のバックアップだったアームストロング組が次の次の次のアポロ11(←それが最初の月着陸ミッションになろうと、なるまいと)に指名された (その2971) この…

独り言レス

【誰にともなしに、独り言レス―その2972】 その935― アポロ 1 の事故がなければ、従ってガス・グリソムが生きていれば、月に降り立つ最初の人間はグリソムだったはず―というのは(わたしも何度か書いてるし)殆んど定説のようだが、実はシラーが(それは全く…

独り言レス

【誰にともなしに、独り言レス―その2971-2】 関連レス― その413 (2004/ 6/25) アポロ 8(ジェミニ 7 と同じくフランク・ボーマン船長)のミッションパッチは、やはりジム・ラヴェル(司令船パイロット)がデザインしてまして、全体が扇形です。 これは、ま…

独り言レス

【誰にともなしに、独り言レス―その2971】 そもそもはアポロ 1 で事故死したガス・グリソムこそがファースト・マンと目されていたとか何とか、よく目にするがネタもとのディーク・スレイトンに解説して頂くと― Deke! U.S. Manned Space の一節 With the succ…

独り言レス

【誰にともなしに、独り言レス―その2970】 まぁ、何だかんだ言ってもアームストロングがファースト・マンに相成ったことについては、わたしは(決してケチを付けてるんじゃなく)正解だったと思う。 間違いなくアームストロングでよかったと思うのだけれど、…

独り言レス

【誰にともなしに、独り言レス―その2969】 何にしても(前人未到のことを)初めてやるというのは大変で(いくらリハーサル済みでも)アポロ11 の月着陸が偉業であることに異論はなかろうが、その4ヵ月後(1969年11月)にアポロ12 が(それ以上の内容の)「…

独り言レス

【誰にともなしに、独り言レス―その2968】 その867― Part 7 の That's All There Is はアル・ビーンが月から帰還する途上で「こんなものか…」とふと洩らすセリフ―ラストでも「人生ってそんなものだよ」と締め括ってます。 ドジなキャラで「特にもの凄いこと…

独り言レス

【誰にともなしに、独り言レス―その2967】 その2825~2828― ならば(お人好し)ディック・ゴードンの証言は如何に― Johnson Space Center Oral History Project Richard F. Gordon, Jr. 16 June 1999 Q : I guess John Aaron on the ground made this call, …

独り言レス

【誰にともなしに、独り言レス―その2966】 フライト・ディレクターのジェリー・グリフィンによるジョン・アーロンが提案した"SCE to Aux"(he said,“Have him go SCE to aux.”)の解説と、ご自身からが「何のこっちゃ?」(I yelled over the top of the con…

独り言レス

【誰にともなしに、独り言レス―その2965】 「人類、月に立つ」当該シーン―とんでもない緊急事態なのに(そこはピート・コンラッド、アル・ビーン、ディック・ゴードンの金色コルベット・トリオであるから)ちっとも暗くない、仕舞には笑い話になるアポロ12(…

独り言レス

【誰にともなしに、独り言レス―その2964】 アポロ11 の 1202 alarm 騒動は当然「ファースト・マン」では暗~く(緊迫感を漂わせつつも、さらっと)描かれるが、とうに「人類、月に立つ」で(アームストロングが称賛した管制の動きも重ね、じっくりと、それで…

独り言レス

【誰にともなしに、独り言レス―その2963】 既に Apollo 11 post-flight press conference 16 September 1969(The First Lunar Landing: 20th Anniversary. As Told by the Astronauts. NASA EP-73)でオルドリンは状況を(ほぼ正確に)把握していた(プログ…