独り掲示板

ライトスタッフは名作です-2

独り言レス

【誰にともなしに、独り言レス―その3008
 
アポロ13 がエンジン噴射の態勢に入る―Standing by for corridor control burn.
 
ミッション・コントロール FD ラニー)が gono-go チェック―
 
F Give me a go/no-go for the manual burnGuidance
 
G Guidance, go.
 
F Control. Okay
 
C We're okay.
 
F Telmu
 
T We're go, Flight.
 
capcom が伝える You can fire when ready. You are go for the manual burn.
 
アポロ13 噴射開始―Okay HoustonIgnition thrust looks goodshutdown.
 
capcom が応える Good work.
 
 
参考 1
 
gono-go チェックは何も打ち上げ時に限らず随所で(何かやらかす度に)行われているが、「アポロ 13」では他にデータの(計算尺を使った)検算シーンで似たようなことがラニーによってなされていて、ラヴェルの依頼(I need a double check of the arithmetic.―交信記録では I want you to double check my arithmetic so far.)を受け―
 
Telmu  Looks good, Flight.
 
Control All right.
 
Inco    Good here.
 
と管制の各セクションが口々にデータをチェックし―
 
F Okay, we're go on those numbers.
 
と、ラニーがまとめる。
 
 
参考 2
 
従って「アポロ 13」の検算シーンで(クランツは退き)ラニーが管制に就いているのを(実際のとおり)正しく描かれてはいる―けれど(実際とは違って)あえてラニーの存在感を全くアピールさせない仕方で描かれる。
 
そこにはフライト・ディレクターとしての leadership の欠片も示されず、単に管制官(その他大勢)の一人くらいの印象しかない。
 
本当はクリス・クラフトが a wonderful pair と称えるように、クランツとラニーの二人が並びいてこそのミッション・コントロールだったはずで、こういったところもハリウッド式の脚色と言える。
 
このラニーの視点からジェミニ12ラヴェル、オルドリンの台頭)~アポロ 1 (グリソムの死)~アポロ 7 (シラーの反乱)~アポロ13(クーパーの失脚)~アポロ14(シェパードの復帰)~ASTP(スレイトンの飛行―ラニーは manager of the Apollo Soyuz Test Project)という展開を正しく描けば、さぞや興味深いものができるに違いない―"The Right Stuff  Strikes Back" てなタイトルで。