独り掲示板

ライトスタッフは名作です-2

独り言レス

【誰にともなしに、独り言レス―その3097】

 

トム・ウルフは TV(NBC Today Show 11/05/1979)でも―

 

In fact, Chris Craft who was then the flight director said, “This man will never fly for me again.” And then began this kind of sotto vocce talk around NASA that Scott Carpenter had panicked. I think this is one of the unfortunate things because I looked at the medical telemetry afterwards and a fast—if a man has a fast pulse rate that doesn’t necessarily mean he has panicked, but if he has a low pulse rate, I would say that means he did not panic and Scott Carpenter’s pulse rate never went over 106.

 

と、高心拍数は必ずしもパニック状態を意味しないにしても、低心拍数はパニック状態ではないことを意味する(よって、カーペンターはパニックにはなっていない)と解説しているが、ならばガス・グリソムの高心拍数(Just before re-entry his heart rate had reached 171 beats per minute. Even after Grissom was safe and sound on the carrier Lake Champlain, his heart rate was 160 beats a minute)を根拠に絵にかいたようなパニック状態とするのは筋が通らない(フェアじゃない)だろう―加えて、もともとグリソムの心拍数は普段から異常に高いことが(選考過程で)分かっていたのにである。

 

蛇足

 

マーキュリーのデータ表(Pulse Rates)によれば MA-7 ゴードン・クーパーの再突入時心拍数は 184 で MR-4 ガス・グリソムの 171 より高い―けれど、それをもってクーパーがパニクってたなんて誰も(むろんトム・ウルフも)主張しはしない。

 

どころか、その時のクーパーをトム・ウルフはこう記している―

 

起こりうるいかなる形の有人飛行に出会っても、ゴードーは全く泰然自若を絵にかいたようだった。(Confronted with any feasible form of manned flight, Gordo was a picture of righteous aplomb.)

 

 

原作「ザ・ライト・スタッフ」 Chapter 13: The Operational Stuff (「十三 オペレーショナル・スタッフ」)

 

ここでトム・ウルフはスコット・カーペンターの心拍数 Carpenter's pulse rate 云々を論じるのであるが、オペレーショナル・スタッフの意味は―

 

スレイトンにとって、「機能的(オペレーショナル)」は神聖な言葉だった。オペレーショナルとは行動、本物、操縦、ザ・ライト・スタッフを指していた。[中公文庫](This word, operational, was a holy word to Slayton. He was the King of Operational. Operational referred to action, the real thing, piloting, the right stuff.)

 

簡単に言うと、the operational stuff =the right operational stuff=the right stuff てな感じですか、このコンセプトからトム・ウルフはカーペンターの失敗(オーロラ7)を教訓(?)にオペレーショナルに意義付けされたウォーリー・シラーのミッション(シグマ7)―

 

シラーの飛行目的は、カーペンターの飛行が無駄であったことを証明することにあった(For the purpose of Schirra's flight was to prove that Carpenter's need not have happened.)

 

としている。