独り掲示板

ライトスタッフは名作です-2

独り言レス

【誰にともなしに、独り言レス―その3299】

 

Yeager’s Triumph(や Breaking the Sound Barrier)にホルストの “Jupiter Hymn”(Jupiter, the Bringer of Jollity)のフレーズを巧みに援用し、ラストのクーパー(フェイス7)の打ち上げシーンに Air Force Song を必然かつ自然に組み込む。(その3027参照)

 

ビル・コンティは(執拗に要求されて)余りに似せ過ぎた(盗作まがいの)スコアを「いっそホルストのクレジットにしなはれ」とか何とか皮肉って、結局カウフマンはホルストをそのまま(Mars, Jupiter, Neptune  Boston Symphony Orchestra conducted by Seiji Ozawa)使ったとも聞くが、カウフマンの temp-track にあったと言われる Holst's The Planets、Henry Mancini's The White Dawn、Tchaikovsky's violin concerto、The U.S. Air Force (Wild Blue Yonder)の(さりげなくも、これ見よがしの)使い方・使わない方(のあざとさ)に何の違和感も不自然さもない―どころではないでしょ、純正ライトスタッフ・ファンなら。

 

筋金入りの純正ライトスタッフ・ファンであるカウフマンと全くセンス(コンセプト)の合わないビル・コンティではあったが、少なくとも「ライトスタッフ」のスコアに限っては 100%(単なる結果オーライ以上の)正しい資質を示している―と、不肖 sohkusa は認定しておりますよ。

 

ビル・コンティの証言(Full Circle with Bill Conti - Randall Larson 2008/05/08)―

 

The Right Stuff had a composer on before me. [John Barry]  He was released and then I was brought in.  I was at odds with Philip Kaufman, the director, who felt that it was a personal story of men’s lives and I kept saying, “but what about the rocket ships circling the earth and the entire space program?”  I couldn’t get that out of my head, and we did disagree.  He was making a film of personal stories of men, and I saw the American Space Program.  And I went in that direction.  How it ended up staying in the movie is beyond me, but it did !