独り掲示板

ライトスタッフは名作です-2

独り言レス

【誰にともなしに、独り言レス―その3279】

 

その1821~1824

 

レッドバロンの NF-Dr.Ⅰ が滑走路に現れ、管制官が気付く―

 

Hey, what's that― anyone got clearance?

 

What kind of a plane is that?

 

Aircraft on ramp, did you file a flight plan?

 

レッドバロンが応答する―

 

Ich möchte sie nur ein wenig kitzeln. Haben Sie Einwände?

 

驚く管制官

 

It's Baron. No sir, no objections―keine Einwände. You are clear to taxi―klar zum Rolle.  He must have clearance.  Right?

 

Yeah. Sure, he must. It's here someplace.

 

 

レッドバロンの―

 

Ich möchte sie nur ein wenig kitzeln. Haben Sie Einwände?

 

はイェーガー(「ライトスタッフ」)の―

 

I'm taking her up to wring her out a bit, any objections?

 

の訳で、日本語字幕では―

 

「ちょいとこいつを飛ばして(試して)みる」

 

 

もとネタ(原作)のクダリは―

 

The only problem was, nobody had ever wrung out the NF-104.

 

問題はただ一つ、誰も NF 104 をしごいた者はまだいないという点だ。 [中公文庫]

 

 

wring out 「絞り出す」

 

原作訳が「しごく」とした一節は―

 

The only problem was, nobody had ever wrung out the NF-104. Just how it would handle in the weak molecular structure of the atmosphere above 100,000 feet, what the limits of its performance envelope would be, nobody knew.(The Right Stuff)

 

問題はただ一つ、誰も NF 104 をしごいた者はまだいないという点だ。高度十万フィートをこえた大気圏の分子構造の弱い層でそれがどんな反応をみせるか、性能の限界(エンベロープ)はどこにあるのか、誰にもわからなかった。 [中公文庫]

 

 

それを明確に意識して「しごいた」と訳したのか定かではないが、この wring out は the limits of its performance envelope に絡んでいる。

 

つまり、ここでは明確に―

 

wring out=push the envelope

 

の意味であって、イェーガーのセリフは日本語字幕の―

 

「ちょいとこいつを飛ばして(試して)みる」

 

では(ちょいと)弱いのだけれど、まあ方向性は正しい。

 

 

対し、わたしには(ちょいと)ピンとこないのがドイツ語訳の―

 

Ich möchte sie nur ein wenig kitzeln.

 

kitzeln は「くすぐる」で、飛行機だから女性(sie)で受けてるせいもあり、イェーガーが(ちょいと)ちゃらい軽口を叩いてるだけのようにしか聞こえない。

 

このシーンのイェーガーは(NF 104 を)マジで wring out=push the envelope しようとしているのであるから(wringen とか auswringen じゃなく)あえて kitzeln と言い換えるのは(ちょいと)方向違いじゃなかろうか?(むろん、kitzeln に push the envelope 的な用法があるのなら全く話は別ですけど)

 

(その3107参照)